これからやってくるハードな10年の歩き方とは?

2024-06-03

敬愛してやまないクリエイター高城剛さんの読者感謝祭に夫婦で参加してきました。前からよく聞いていたことだけど、やはり…

2025年から10年、特に5,6年後は、相当ヤバそう!

今学んでいるインド占星術でも2030年が山で来年2025年は沢山の人の生き方が変わる年になるだろうと言われています。ちなみに2020年もそう予言されていたらしく、本当にそうなりましたよね。

さて、高城さんが仰っていたこと。近未来の変化として下記が起こる可能性があるだろう。

民族大移動時代
宗教戦争
米国の世代交代
世界同時内戦
AIの進歩による無人化の加速
大震災

うん、てかもう始まってるよね。そして、これから10年を生きぬくために私達ができることとは?

全てを分散
健康マネジメント
可能性を広げる
道具を手にして遊ぶ
脳のアップデート
無意識領域へのアクセス

これらは全部高城さんが毎週のメルマガで仰っていることなんですけどね。そして講演の最後に高城さんはこれが何より大事と仰っていました。

本当のあなたの声を聞けること

そのためにはいつもお伝えしている「手放し」がキーになると私は強く思います。

感情を否定することなく感じて手放していくことで、自身の内側に従って自然に導かれる方へ進めるんです。

どんなハードな時が来ても合気道のようにかわせる気と心作り、一緒に進めていきましょうね。コーチング・エトワールでは手放しコーチングを提供しています。何が起きても生きていける心を育みましょう。

あ、高城さんの感謝祭の話は近々LINE@読者限定コラムとしてもう少し書きたいと思っています♪


カテゴリー : 働く女性Q&A
タグ : 
作成者 : etovalite

・相手は自分の鏡ってどういうコト?

これはポジティブもネガティブも両方のケースで言えることだなぁって思う。 ...

・免疫力アップしてコロナウイルスに備える!副腎ケア

自分で治す!副腎疲労 本間良子他著 コロナウイルスに備えるには、外からの感...

・働く女性Q&Aについて

コーチという職業柄、多くの働く女性からお悩みを日々お聴きしています。 ...

・Q.期日のある仕事を中々進められないスタッフがいますが、どのように声をかけたら効果的でしょうか?

Q.期日のある仕事を中々進められないスタッフがいますが、どのように声をか...

・Q.人前で話す時などとても緊張するんですが、何を心掛けると平常心を保てるでしょうか?

Q.人前で話す時などとても緊張するんですが、何を心掛けると平常心を保てる...