成功って捉え方次第なんだ

2024-05-15

怖れにとらわれて「何とかしよう」ってハイジャックされている時、そこにものすごいエネルギーが使われてネガティブが蔓延する。

そこを手放して勇気のレベルに行くことでポジティブが広がり、それが別のポジティブを誘発してさらに成功する。

勇気のレベルは怖れを克服するより少ない力で大きな報酬を得られる。

ポジティブへの抵抗は自分が思い描いている成功への固執で発生することがある。

それって「これが成功!」っていう実は部分的な成功を思い描いているのかもしれない。

成功って捉え方次第なのに、思い描いている通りじゃないと成功じゃないと思ってしまう。

何のためにしたかった成功なのか、そこを冷静に思い描いてみると実は成功に近づいているってこともあるかな。

今日の夫のつぶやきでした。

何が起こってもきっと最善って捉えられる柔軟さ。それが大事なのは分かっていても、ネガティブな時って視野が狭くなっちゃう。結局素直に感じていることをキャッチしてからリリースするっていう手放しのプロセスに尽きるんだよね。(妻のつぶやき)

ジャンヌ管理人のオフィシャルサイト「コーチング・エトワール」では手放しのプロセスをお手伝いしております、そちらも訪ねてみて下さいね♪


カテゴリー : コラム
タグ : 
作成者 : etovalite

・直感力のある男性の感性や感覚って?

こちらは管理人と夫との対話、彼が感じていることをシェアしていくコラムにリニュー...

・コーチングに出会えて心の変化を感じたこと (ラニカイさん)

●コーチングとの出会い 私がコーチングを知ったきっかけは以前、同じ会社で働き仲...

・相手に理解されない時って (泉さん)

アレ?気のせいかな……と思っていたあの人との溝が"わー!やっぱりザックリ...

・見せかけのポジティブは麻薬のようだ

今日読んだところ(※)に書いてあった言葉を受け入れられずに抵抗している。 ...

・自分らしく働いて笑顔になれるスケジュール管理術その②~脳のメカニズムを利用した集中力アップ術~(門屋綾さん)

前回は、スケジュール管理を円滑にするための「正しい考え方」をご紹介しました(内容...