コロナウイルスで世界中に動揺が広がっている時だからこそ

2020-02-27

FACTFULNESS(ファクトフルネス)~10の思いこみを乗り越え、データを元に、世界を正しく見る習慣~ハンス・ロスリング他著

こちら昨年出された本ですが、今コロナウイルスで日本や世界中に動揺が広がっている中、今こそ実践できる本だと思います

分厚い本ですが、目次を読むだけでも冷静になれますし、各章の最後にあるまとめページをみれば「どうすればいいのか」分かりますし、何なら最後の1ページを見るだけでも分かります

10の思いこみのうち、特に今あてはまると思われるのが、「世界はどんどん悪くなっている」「ひとつの例がすべてに当てはまる」「いますぐ手を打たないと大変なことになる」の3つ

必要以上に怖がることなく、手洗いうがいなどのやるべきことをやり、十分な睡眠や栄養をとって、日々の自分の務めを坦々と進めていくという当たり前のことをする

過度にポジティブにもネガティブにも寄らずニュートラルでいるために、この本は助けになると思います


カテゴリー : 働く女性Q&A
タグ : 
作成者 : etoile01

・相手は自分の鏡ってどういうコト?

これはポジティブもネガティブも両方のケースで言えることだなぁって思う。 ...

・更年期障害とどう向き合ったらいい?

これね、私自身も「そんなん無理!」って最初思ったんですけど結果的に効いた方法で...

・執着の手放しに役立つオススメ本

私が毎日音読していて、生きる指針にしている本があります。 バガヴァッド・...

・もうだめ!となった時にできることは?

もうだめだぁ…って落ち込んだ時、凝り固まった時、何も術がないと感じる時…色々な...

・Q.期日のある仕事を中々進められないスタッフがいますが、どのように声をかけたら効果的でしょうか?

Q.期日のある仕事を中々進められないスタッフがいますが、どのように声をか...